マイキャリアスタイルでは、変化する社会のなかで自力で学びキャリアを培う「アイカンパニー」のキャリア視点にもとづいて、学習方法などの情報をお子様を持つ方に向けて発信しています。
4月下旬からゴールデンウィークが始まりますが、この期間、どのような勉強が必要か、どう過ごせばよいか分からず今から不安です。サピックス生はゴールデンウィーク中も授業があるようですが、早稲アカの先生はじっくりと休みに充てて良いとおっしゃっていて悩んでいます。
ご相談ありがとうございます。ゴールデンウィークの時間の使い方につきましては、毎年、早稲アカにお通いの多くの保護者の方からご相談をいただきます。校舎によって、いつもどおり宿題を出してくる先生もいれば、しっかり休むことを進めてくる先生も塾の先生もいらっしゃるようです。
とはいえ、やはり受験生たるもの、塾が休みだからと言って本当に数日間休んでしまっていいものかどうか、ご不安に思われるのも良く分かります。ゴールデンウィークが終わると夏休みまで祝日がありません。したがってゴールデンウィークは、「弱点補強」など、塾の宿題以外にやりたいことに取り組めるほぼ唯一の機会です。
では、実際にはどんなことができるでしょうか。
学習メニューはもちろんお子さんひとりひとりによって変わりますが、多くの場合「知識のインプット」に時間をかけるのが得策であることが多いでしょう。早稲アカは宿題が多めの塾ですから、やりたくても時間が割けなかった単元がある方が多いようです。例えば、国語だと「ことわざ」や「慣用句」などの知識項目を「四科のまとめ」などを使用して一気に復習してみたり、社会であれば「歴史の年号」暗記に集中してみたりすることができます。
決して丸一日、勉強に充てる必要はありません。ダラダラとせず、1日ごとに「何をできるようにするのか」を決めて取り組むことが大切です。ご自身だけのお力だけでは解決不可能な単元であれば、個別指導や家庭教師などの力も借りるというのも手法のひとつです。
また、すこし時間に余裕ができるゴールデンウィークに、ご家庭で志望校についてお話し合いをされることも良いでしょう。その学校にお子様や親御様がどのような魅力を感じられているか、というご確認をされると理想的です。また、志望校がお子様ご本人と親御様とで異なる場合、お子様のご希望に対して決めつけたり押さえつけたりせず、お子様のご希望を一旦は受け止めたうえで、これから一緒に決めていく、という姿勢を持たれると良いでしょう。決めるのは、6年の秋口でも遅くありません。
6月になると「組分けテスト」、7月には「合不合判定テスト」やプレオープンとテストが目白押しです。6月は、休みもなく体力的にも厳しくなることが多いですから、5月で学習リズムを崩さず、さらなる飛躍を実現させるためには、ゴールデンウィーク中にしっかりと弱点を克服しておきましょう。 すでにSS-1にお通いであれば、5月以降の時間の使い方につきまして、ぜひ4月の面談で担当講師にもご相談ください。
この度はご相談いただきましてありがとうございました。
(※SS-1(エスエスワン)「ゴールデンウィーク中、やはり勉強した方が良いでしょうか。」より転載)
「子供のキャリア」カテゴリの記事は、お子様の成績アップを長年支援してきている
個別指導教室 SS-1の講師が執筆している人気記事を転載しております。
SS-1 は、リンクアンドモチベーショングループの株式会社モチベーションアカデミアが
運営している中学受験専門の個別指導塾です。