デザインやものづくりが好きな方であれば、デザイナーとして働きたいと考えている方も多いのではないかと思います。今回は、パソコンを使ってデザインを創り上げていく『グラフィックデザイナー』『DTPデザイナー』を取り上げて、必要なデザインソフト操作スキルを見ていきたいと思います。
デザインする時の必須スキル『デザインソフト操作スキル』
『グラフィックデザイナー』『DTPデザイナー』ともに、パソコンを使ってデザインを創り上げていきます。その時に、必ず必要になるのは“デザイン系ソフト”の操作スキルです。
デザインソフトとして、有名なものにAdobe社から販売されている【Illustrator】や【PhotoShop】があります。少なくとも、この2つのソフトが使えることは大前提となります。なぜ、2つのソフトが使えることが大前提なのでしょうか。
Illustrator、PhotoShop。それぞれ得意なことは違う
2つセットで耳にすることも多いソフトですが、得意なことがそれぞれ違います。
Illustratorの得意なこと
まず、Illustratorが得意とするのは、「正確なデータ・レイアウトの作成」です。
Illustratorで作られた画像は、拡大・縮小・回転などをしても劣化しないため、必要なサイズに合わせて加工することが出来ます。また、テキストを段組みしたり、文字の間隔を調整したり、写真やイラストと文字を組み合わせて作ることも正確に出来るため、ポスターやパンフレット等のデザインに広く使われています。さらに、画像を数値によるベクトルデータで作ることから、常に同じ色・同じフォルム・同じ比率であることを求められる企業のロゴマーク・シンボルマークなどを作成するのにも最適なソフトだと言えます。
PhotoShopの得意なこと
次に、PhotoShopが得意とするのは、その名の通り「写真やイラストなどの画像を加工すること」です。
暗く写ってしまった写真を明るくすることや、カラー写真を白黒やセピア調にすることも可能で、微妙なニュアンスを美しく表現するのに使うことが出来ます。写真の中から不要な部分を消して合成写真を作るといったことも、PhotoShopなら最初からその状態だったかのような自然さで作成できます。また、ブラシツールを使って、手書き風のイラスト作成をすることも出来ます。
相性抜群の両ソフトで作品は完成する
デザインの現場では、イラストレーターとフォトショップがそれぞれ単体で使われることは少なく、両方を複合的に使えるスキルが求められます。仕事の流れとしては、イラストレーターで作った素材をフォトショップで加工して背景を作ったり、フォトショップで作成した画像をイラストレーターに取り込んでポスターやチラシを制作します。どちらのソフトもアドビ社のものなので、相性はもちろん抜群です。両ソフトの特性を知り使いこなすことができれば、仕事の一部分を担うのではなく、初めから最後までデザイン制作を行うことが可能になり、仕事の幅も広がることでしょう。