「CADってよく耳にするけど、どういう仕事なのか分からない。」「CADを学ぼうと思っているけれど、仕事としてはどうなんだろう。」と思っている方もいるのではないでしょうか。今回は、CADを使う仕事について、内容や給料、CADを学ぶメリットについてまとめています。CADのスキルを活用しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
CADとは?
CADとは「Computer Aided Design」の略で、コンピュータ支援設計とも呼ばれ、コンピュータを用いて設計をすること、またはそれを行うためのツール・ソフトのことを指します。
CADが用いられる業界は非常に幅広く、建築・土木業界や機械製造業、服飾業界など多岐にわたります。
CADの仕事とは?
CADを使った仕事は、基本的にはCADデータの入力や修正を行うオペレーション業務です。職種としては、業界・業務によってさまざまな呼ばれ方がありますが、CADオペレーターやトレーサー、製図補助などとして募集されていることがあります。
仕事内容
仕事内容としては、設計者が作成した設計図をCADデータに入力したり、設計図に修正が入った際にCADソフトを使って図面データを修正したりすることが、主な仕事になります。
CADを使う業界
CADを使う業界は、自動車や精密機械、半導体や機械部品などを作る製造業界や、建築物や建設現場の足場計画などでもCADを使う建築・土木業界、服の型紙設計やアクセサリーデザインでCADが必要となる服飾業界など、非常に多岐にわたっています。
CADを使った仕事の給料
CADを使った仕事の給料については、専門技術を必要とする職種であるため、スキルや実務経験、雇用形態や業界の景気などによって大きく差が出ますが、正社員で働いた場合は年収300万円~500万円。派遣社員やパートなどで働く場合は、時給1,000円~1,800円が相場と言われています。また、企業によってはCAD関連の資格をとることで手当が支給されることもあります。
CADを学ぶメリット
CADを学ぶメリットは、以下のようなものが挙げられます。
- 活躍できる業界の幅が広い
- キャリアアップができる
- 未経験でも採用してもらえる
活躍できる業界の幅が広い
CADを必要としている業界は非常に幅広く、CADオペレーターの仕事は比較的安定的に募集がある仕事になります。業界によって使われているCADソフトのスタンダードは異なりますが、基本的な部分は通ずるものがあるので、業界が変わってCADソフトが変わってもスキル習得がしやすく、業界を変えるというキャリア設計もしやすくなります。
キャリアアップができる
CADを使う仕事の代表格のCADオペレーターは、士業系の職種とは違い資格による独占業務などはありませんが、専門性の高いスキルを必要とする仕事です。また、前述のように業界を変えるときのハードルも比較的低いため、スキルを身につけて経験を積むことで、同業界内に限らないキャリアアップが可能です。
未経験でも採用してもらえる
CADを使う仕事の募集では、未経験OKとなっているものも多く見られます。専門性の高いスキルのため、募集の制限事項が比較的緩く設定されていることも少なくありません。
しかし、未経験OKと書かれている求人募集でも、「実務未経験はOKだけれど、PCスキルは必須」だったり、「業界未経験OKだけれど、CADの実務経験は必要」だったりと、求人によって「何の」未経験がOKなのかが違うので、応募する際には確認するようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。CADを使う仕事の内容や給料、CADを学ぶメリットについてまとめました。CADを学び始めようか迷っている方や、CADのスキル習得でキャリアアップを目指している方は、ぜひ参考にしてみてください。
なお、リンクアカデミーが運営するパソコンスクールAVIVA(アビバ)では、機械・建築業界でのシェアが高い「AutoCAD」、有名なフリーソフトCADの「jw_cad」、3次元CAD「Fusion 360」を学べる3コースが用意されています。CADを使った仕事やCADのスキルを活かしたキャリアアップを考えている方は、ぜひ一度資料請求や無料体験をお申し込みください。