「人生100年時代」と言われているからでしょうか?最近、一度就職をしてからずっと同じ会社で働く人よりも、転職をして新しいことに挑戦しようとする人も多いように感じます。また、転職に対するマイナスイメージも減ってきたと感じる人もいるのではないでしょうか?
そこで、今回は「転職」をテーマに、仕事に対する考え方や、やりたい事を仕事にするまでの方法について触れていきたいと思います。
==================
1.転職は、なりたい自分への第一歩!
2.時代は変わった!?仕事に対する考え方の変化について
3.やりたいことを仕事にすることは本当に難しいのか
==================
1.転職はなりたい自分への第一歩!
昨今、周りで転職する人が増えたなと感じることはありませんか?
特に首都圏では30歳までに2社以上転職を経験した、いう話をよく耳にするようになりました。ほんの数十年前は、”終身雇用”という言葉が主流だったはず。現在、ここまで転職が盛んになっている理由はどうしてなのでしょうか?
こうなった背景は女性の社会進出、転職市場の法改正など色々考えられますが、仕事が多様化してきていることがその1つであると思います。現在、世の中には1万3000種類の仕事があると言われています。これだけ多様な仕事があるため、単にお金を稼ぐというだけでなく、自分にあった仕事を選ぶことができる社会になりました。
厚生労働省が平成27年に行った離職理由アンケートによると「満足のいく仕事ではなかった」「他によい仕事をみつけた」という回答が40%を超えています。金銭面の問題や職場の人間関係等も理由の上位にきていますが、それと同じか、それ以上に自分がする仕事内容への関心が高まっています。これは仕事がお金を稼ぐ手段というだけでなく、自分のなりたい姿に近づくための手段にもなってきていると言えます。かつてのような「1つの会社で長く働く」という”終身雇用”の文化から、女性も男性も「自分のなりたい方向へキャリアを選んでいく」という文化に変わつつあるのです。
「現在の仕事は本当に自分のやりたいことか?」「自分の理想としている姿って何だろう?」転職を考える際には、仕事が将来なりたい姿に近づくための手段として考えてみてもいいでしょう。
2.時代は変わった!?仕事に対する考え方の変化について
アメリカの心理学者アブラハム・マズローが発表した「自己実現理論」はご存知でしょうか?
「自己実現理論」とは、人間の欲求を以下の5つに分類し、人間の欲求は(1)から順に低次の段階が満たされると高次の段階へ移行していくようになる、という仮説です。
(1) 生存欲求(生理的欲求)
(2) 安全欲求(安全に対する欲求)
(3) 所属欲求(愛情と帰属に対する欲求)
(4) 承認欲求(自尊心に対する欲求および社会的地位や評判に対する欲求)
(5) 自己実現欲求(自分の能力を発揮して創造的活動をしたい欲求)
ところで、みなさんは仕事をしながらどんな時に「うれしかった」「楽しかった」と感じますか?実は、日本の仕事に対する考え方と「自己実現理論」と関連している部分があります。戦後の日本は食べることや生活をしていくために誰もが働かなければならない状態でした。そのため仕事内容が過酷であっても、日々を生きていくために仕事をしていました。これは欲求5段階でいうところの(1)生存欲求と(2)安全欲求が満たされた状態です。
そこから高度経済成長期を経て近年までで転職理由として最も増えている項目が「仲間と楽しく働く」というものです。(NHK放送文化研究所より)つまり、会社に所属することや一緒に働く仲間を重視するようになりました。これは(3)所属欲求と(4)承認欲求が満たされた状態と言えるでしょう。
そして、現在増えてきているものが「専門知識や技術を活かす」「やりたい仕事をする」という自己実現に関わるものです。自分が持っている能力を使って、自分の価値を広めていき、周囲の信頼度を得る。信頼を得る過程で自分の理想とする姿へ近づいていく。(3)所属欲求と(4)承認欲求が満たされた結果、(5)自己実現欲求を求めるようになったのです。
順を追って考えると仕事に対して求めるものが徐々に高まっているように感じます。ただ、いきなり「今後の人生に活かせる仕事を見つけよう」「自分のやりたいこと・向いていることを仕事にしよう」と言われても、自分で見つけることは少し難しいですよね。
BRIDGE-Cでは、行動経済学や心理学に基づく質問に回答することで、今の自分が無意識に目指している姿や、今の自分に足りない技術などを客観的に知ることができます。今まで気づけなかった自分に出会える 良いきっかけになるかもしれません。専門知識を活かすために、やりたい仕事をするために、まず何をするべきか分かるかもしれません。自分の技術アップをしたい!キャリアを明確にしたい!向いている仕事を知りたい!そう思っている方は自己実現の第1歩として、是非一度BRIDGE-Cをご活用ください。
3.やりたいことを仕事にすることは本当に難しいのか
やりたいことを仕事にすることは難しいとよく言われていませんか?
もしやりたい仕事の内容が特殊な経験や知識を必要とする場合は、特にそう思われることもあるかもしれません。
では、どのようにしてやりたいことを実現すればいいのでしょうか。
様々なやり方がありますが、まずはその場で即戦力として使える技術を習得する方法があります。「やりたいこと」だけでなく、「できること」を増やしていこうということです。自分に「できること」が増えていけば、自然と「やりたいこと」ができるようにもなります。
例えば、やりたいことが最近注目されている「Webデザイナー」という仕事だとします。「Webデザイナー」として働くには、仕事での経験や、専門技術が必要になるでしょう。「Webデザイナー」になろうとしたあなたは、例えばイラストレーターやプログラミング技術を新しく学び、Webページを作る。すると多くの人がそのWebページに魅きつけられ、集客に貢献したと依頼先から誉められる。その後、あなたに大役が任される、ということがあるかもしれません。
「やりたいこと」が見つかれば、それに向けて準備を進めていくスピードが勝負です。同時に技術を身に付ける、資格を取得するなど、「できること」も増やしていくことで、「やりたいこと」の実現に近づきます。
「やりたいこと」が分かっていることは非常に素晴らしいことですが、分からない人も多いと思います。しかし、人生100年時代と言えど、時間に限りがありますので、後悔しない人生を送るために「自分が将来やりたいことは何か」「どのような人生を歩んでいくか」考え直すだけでも、今後の将来に大きな影響をもたらします。
ただ、「一人では続かない」「仕事が忙しくて時間がない」という方も多いと思います。パソコンスクールアビバ・資格スクール大栄では、BRIDGE-Cでの診断結果をもとに教室スタッフ(キャリアナビゲーター)と相談をしながら、継続的に自分に合った丁寧なカリキュラム、学習プランで進めていくことができます。
気にある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
※BRIDGE-Cは入会された後に受けていただけるサービスです。