Illustrator(イラストレーター)とPhotoshop(フォトショップ)。
Webデザイナーやグラフィックデザイナーなど、デザイン系・クリエイティブ系のキャリアを考えていない人でも、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
しかし、このイラストレーターとフォトショップ、違いは何?と聞かれても、興味を持ち始めたばかりの人にとっては、なかなか分かりにくいものです。
今回は、そんな有名な2つの画像編集ソフトについて、それぞれの特徴や違いを徹底比較します。
Illustrator(イラストレーター)とは?
イラストレーターとは、Adobe(アドビ)社が提供するグラフィックソフトです。
イラストレーターは、ベクター画像と呼ばれる形式の画像を扱うことが得意です。
イラストレーターで扱えるベクター画像には、次のような特徴があります。
- 拡大・縮小をしても画像が劣化しない
- 容量が軽い
- 色の繊細なグラデーションなどは表現しづらい
- 点と線の情報を数値・数式で記録している画像形式
そのため、イラストレーターは下記のようなことが得意分野です。
- 正確な図形を描く
- 図形や画像、文字などの要素をレイアウトする
- 拡大・縮小されることが前提のロゴやアイコンを作る
具体的には、線と塗りで構成されるロゴを作ったり、雑誌面などのデザインレイアウトをしたりするのが得意なソフトです。
Photoshop(フォトショップ)とは?
フォトショップもイラストレーターと同じくアドビ社が提供するグラフィックソフトです。
ベクター画像を扱うのが得意なイラストレーターに対し、フォトショップはラスター画像(ビットマップ画像)を扱うのが得意なソフトです。
ラスター画像には、次のような特徴があります。
- 拡大すると画像が荒くなる
- 繊細な色表現を実現できる
- 写真などは基本的にこの画像形式
- 高解像度の場合、ファイルサイズが大きくなる
- タイル状の点の集まりで作られている画像
そのため、フォトショップは以下のようなことが得意分野です。
- 写真の明るさや色味を調整する
- 写真の加工や合成をする
- 取り込んだイラストに彩色する
具体的には、光の加減や天気などで暗くなってしまった写真を明るくしたり、写真に写りこんでしまった不要なものを消したり、複数の写真やイラストを合成したりするのが得意なソフトです。
illustratorとPhotoshopの比較
イラストレーターとフォトショップの違いを、扱うデータ形式、得意分野、スキルを活かせる職業の観点で表にまとめてみました。
スキルを活かせる職業を挙げましたが、実際の現場では特性に合わせて両方のソフトを駆使することが多いので、どちらのスキルも求められることが少なくありません。
そのため、本格的にデザイン・クリエイティブ系のキャリアを目指す方は、どちらのソフトも活用できるようになることをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか。グラフィックソフトと一括りにされることもあるイラストレーターとフォトショップですが、扱うデータ形式の特徴によって、それぞれ得意とする分野や作業内容が異なってきます。また、クリエイティブ系の現場ではどちらのスキルも求められる場面が往々にして出てきますので、デザイン系・クリエイティブ系のキャリアへの転職やスキルアップを目指す方は、自分のキャリアパスを考えたときに、どちらのスキルを優先的に伸ばすべきかを考えた上で、段階的にどちらのスキルも身につけられるようにスキルアップ計画を立ててみてください。
なお、リンクアカデミーが運営するパソコンスクールAVIVA(アビバ)では、ソフトウェアごとに講座が用意されていますので、身につけたいソフトウェアスキルに応じて講座を選択することができます。また、イラストレーターの講座とフォトショップの講座は並行して受講できるので、短期集中でどちらもスキルアップしたいという方でも、スケジュールに応じて同時に学ぶことができます。
クリエイティブ系のキャリアに興味がある方は、ぜひ一度資料請求か無料体験にお申し込みください。