簿記は学生から社会人まで幅広く人気のある資格です。学歴や年齢、性別などにかかわらず受験できるため、誰にでも気軽にチャレンジすることができます。最近はビジネスシーンでも簿記の有用性などが認識されるようになり、転職やキャリアアップを目的とした取得も目立ちます。
そこで今回は、簿記の特徴や簿記取得のメリットのほか、転職を考えている方に簿記がおすすめな理由を解説するので、参考にしてみてください。
1.簿記とは?
簿記とは、企業の売上や仕入などの取引をお金の単位で記録する記帳方法です。企業の活動は日々継続するので、その活動記録を数字として日々把握することが必要になります。もちろん企業の活動内容にはお金の増減を伴わない取引もありますが、簿記ではこのような取引も含めた企業活動を正確に記録することが可能になります。
なお、簿記の最終的な目的は企業の「経営成績」と「財政状態」を明らかにすることです。経営成績とは「一定期間でどのくらいの儲けがあったか」を意味し、利益や費用などを集計した損益計算書という財務諸表などを指します。
一方、財政状態は「一定時点における資産や負債はどのくらいあるのか」を意味し、資産や負債などを集計した貸借対照表という財務諸表などを指します。
このように、簿記は企業が「どのくらい儲かっているか」「お金や借入金などはどのくらい残っているか」を把握するために活用されています。さらに、簿記によって経営成績や財政状態を集計する過程も明らかになることから、経営判断などに役立つ様々な情報も把握することができます。
簿記の資格は「日商簿記」のほか、全国商業高等学校協会主催の「全商簿記」、全国経理教育協会の「全経簿記」と全部で3つの資格があります。一般的に、簿記試験と言われるメジャーな簿記検定は商工会議所が主催している日商簿記検定のことです。ここからは日商簿記検定の概要を確認してみましょう。
1-1.受験資格
学歴や性別、年齢にかかわらず誰でも受験することができます。
1-2.簿記検定の難易度
難しい順に1級、2級、3級の等級が設けられており、入門として簿記初級や原価計算初級の試験も行われています。簿記検定は最高難度の1級から受験することも可能ですが、1級は毎回1万人前後が受験しても合格率が概ね10%を下回る難関な試験です。そのため、1級は会計事務所や経理といった専門的な分野で活躍する方が目指す資格という側面が大きく、キャリアアップのための資格取得では履歴書に記載して一定の評価を得られる2級または3級の取得が現実的な選択肢となっています。
1-3.受験料
1級の受験料は現在7,850円です。2級と3級の受験料はそれぞれ4,720円と2,850円となっています。インターネット申込は事務手数料として550円が必要になります。
※受験料は2022年7月時点のものです。受験する際には、最新の情報をご確認ください。
2.簿記取得の3つのメリット
簿記は誰にでもチャレンジできる資格でありながら、転職を考える方にとっては非常に有用性のある資格です。簿記資格を取得する主なメリットを確認していきましょう。
- キャリアの幅が広がる
- ニュースの裏側がわかるようになる
- 資格取得自体が努力の証明になる
2-1.キャリアの幅が広がる
企業業績の把握などをはじめとする簿記の知識は、一部の経営者や専門職の方などが特に必要とする知識のため、経理部門の方や経営者の方などが勉強するものというイメージの強い資格です。
しかし、最近は簿記の知識が様々な場面で活用できることが広く認知され、経理部や財務部などの専門部署だけでなく生産管理や営業部門などの多くの部署でも簿記の知識が必要とされています。
例えば、生産管理の部署に勤めている方が製造コストの削減を検討するように上司から指示を受けても、製造コストがどのように発生しているか、どのように集計されているかを正確に把握できなければ仕事を進めることができませんが、簿記の知識があれば、集計された製造原価報告書などから材料費や労務費、経費などの内訳を詳しく把握することができます。
このように、最近は様々な職種や部署において簿記の有用性が認められており、特に管理会計である原価計算や予算・実績管理、経営分析などに関連する業務では簿記は重宝される資格です。そのため、簿記の取得はキャリアの幅を広げることにも繋がります。
2-2.ニュースの裏側がわかるようになる
簿記を理解することで日々のニュースを深読みできる場合があります。
多くの企業は、社会情勢や経営成績、財政状態などを鑑みて総合的に経営判断を行うので、簿記の知識があると、企業が行う経営判断のニュースから、企業の経営状態や今後の動向を予想することができるようになります。
ただ 事実を知るためだけにニュースを使うのではなく、簿記の知識を持ち合わせてニュースを見ることで、ニュースの裏にあるビジネスの世界の動きを理解することができるようになります。
こうした簿記の知見から読み解いたニュースの話などは、ビジネスでのコミュニケーションにも活用できるので、大きなメリットと言えます。
2-3.資格取得自体が努力の証明になる
簿記資格は世の中に広く認知されている資格です。そのため、簿記の資格を取得していると企業は一定の評価を与えてくれます。一般的に、履歴書に記載できるのは簿記2級からと言われていますが、履歴書の資格欄の記載には厳密な記載ルールが定められているわけではありません。
もちろん、会計事務所や経理部門などの会計専門の職業を希望する場合は簿記3級と履歴書に記載しても物足りないと判断される可能性もあるでしょう。しかし、簿記はビジネスパーソンにとって有用性の高い資格であるため、過去に努力して簿記資格を取得したという事実は評価に値するものです。簿記資格にはこのような側面もあるため、簿記を取得した場合は積極的に履歴書に記載するようにしましょう。
3.まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は簿記取得のメリットや転職時に役立つ理由について説明しました。簿記はビジネスの世界で有用性が認められている資格で、様々な分野や職種で必要とされています。特に、転職を考えている方には他の応募者と差をつける大きな武器になり得るでしょう。簿記2級や3級は毎日少しずつの学習から取得を目指すこともできますが、効率的に合格する場合は、資格スクールや通信講座なども併せて検討してみてください。
なお、リンクアカデミーが運営する資格スクール大栄の簿記講座は、初学者でも無理なく3級、2級と着実に実力を身につけられるカリキュラムになっており、学習計画はキャリアナビゲーターがサポートしてくれるので、安心して学習に集中することができます。
大栄の簿記講座が気になった方は、ぜひ一度資料請求や無料体験をお申し込みください。
【詳細ページ】資格スクール大栄の簿記資格講座の詳細を見る
【関連ページ】資格スクール大栄の簿記資格講座まとめ